権力の手先の正体を完全に暴露

「権力の手先の正体を完全に暴露 まともな識者の正しい見方を知りたい (日刊ゲンダイ)」  その他
権力の手先の正体を完全に暴露 まともな識者の正しい見方を知りたい (日刊ゲンダイ)  投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 7 月 08 日 から転載します。

権力の手先の正体を完全に暴露 まともな識者の正しい見方を知りたい 2012/7/7 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ

衆院通過の翌日には中間所得層へ負担増懸念などと言い訳を書いているがこの反国民性がこの国の権力のやりたい放題の元凶である

この4カ月間、われわれは恐ろしい政治を見せつけられてきた。
公約になかった裏切りの消費増税に「命をかける」とわめく首相。国民の生活に最も深く関わる政策なのに、「法案が成立した後に民意を問えばいい」とうそぶくナメた態度。それだけじゃない。総選挙や参院選で敵対した自民党と平気で手を握ってしまった談合翼賛政治。それに文句も言わず、唯々諾々と従う与党議員の無気力とテイタラク……。抵抗する小沢グループの追放劇が仕上げだったが、この4カ月、繰り広げられてきたことは、民主主義の否定と狂気の連続だった。

普通なら、こんなデタラメ暴政は許されないし、うまくいくわけがない。だが、現実は大増税法案が成立確実の情勢だ。どうして狂った政治が“王道”を歩めるのか。簡単なことだ。全面的に大マスコミが加担したからである。国民に偏った情報、誤った情報を与え続け、焦点をすり替えてしまったから、こんな国家総ぐるみの大ペテン政治が可能になったのだ。

「もともと日本の大マスコミはずっと権力の手先だったのです。その本質は、敗戦という重い教訓を経ても変わっていない。大マスコミが民意を操作しながら、国家がやりたいことを遂行させていく。そこに国民性、大衆性の視点はない。その正体を嫌というほど見せ付けられたのが、今回の消費増税国会だったのです」(政治評論家・森田実氏)

◆メディアはいつも勝者側に立つ

大マスコミに使われている御用学者やコメンテーターは口をつぐんでいる。だが、まともな感覚の識者たちは、大マスコミの大罪を許さない。評論家の佐高信氏は言う。
「マスコミの最低限の役割は、絶対に大政翼賛会にしないようにし、民主主義を守ることです。ウサンくさい3党合意を批判することもなく、増税を後押しするような報道は、国会はいらないと宣言しているに等しい。そもそもメディアは弱者や少数意見に耳を傾け、それを積極的に取り上げるような立ち位置を取るべきなのです。しかし、現実には多くのメディアが既得権益の勝者側に立って報じている。異様な状況と言わざるを得ません」
日本金融財政研究所所長の菊池英博氏もこう嘆いた。

「05年、小泉郵政選挙を取材したニューヨーク・タイムズの記者が『日本のマスコミはみな自民党路線』と驚き、『日本のマスコミは中国や北朝鮮と同じレベルで、韓国や台湾の方が民主主義がより進んでいる』と報じていました。その後、政権交代がありましたが、マスコミのレベルは当時よりますますヒドくなっているように感じます。政権と大企業への迎合報道ばかりです」
政治家と一緒で、大マスコミの質も落ちるところまで落ちているのだ。

◆いっそ「財務官僚に記事を書いてもらえ」の声

経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言った。
増税実現に手を貸してきたマスコミは、“増税国際公約だ”という言い方もしていました。野田首相が昨年のG20で公約した以上、実現しないと国際的な信用がガタ落ちになるというのです。しかし、その国際会議はギリシャ問題でテンヤワンヤだった。誰も野田首相の公約なんて覚えていないでしょう。そもそも日本が財政危機だと思っている国もない。日本国債が買われていることが何よりの証拠です。消費税問題を報じる新聞の論調は、増税が最重要課題である財務省の言い分ばかりです」

増税しないと国債が暴落する」「財政が破綻する」というメディア報道も、もちろん財務省のお膳立て。「財務省にとって都合の悪い事実」は報道しない。それが大マスコミの政治部・経済部の不文律だ。だから、97年に消費税が3%から5%に上がった時は景気が急速に悪化し、税収も激減という厳然とした事実があるのに、増税による悪影響をきっちり検証しようともしないのだ。
「まず、消費税の議論を担当する記者が無知という問題がある。財務省の言い分をうのみにするだけで、増税で中小企業がどれだけの打撃を受けるかという想像力も働かない。情けないし、だらしない。当局の言い分を垂れ流すだけなら、財務省の人に書いてもらえばいいのです。一方で、財務省が何十年もかけてマスコミを洗脳してきたという側面もあります。増税反対派を一人一人“折(しやく)伏(ぶく)”し、それでもダメなら国税庁という“実行部隊”を使って潰してきた。実際、消費税アップに批判的だった東京新聞にも税務調査が入りました。“日本人はバカだから俺たちがカネを差配してやる”“逆らうヤツは捕まえてしまえ”というおごりがある。そういう歪んだ権力の意識をマスコミが共有していることが恐ろしい。そういうマスコミが、新聞は活字文化だと言い張って軽減税率の適用を求めているのだから呆れます」(ジャーナリスト・斎藤貴男氏)

◆今の大新聞は「3党広報紙」

衆院増税法案が可決された翌日、朝日新聞以下の大新聞は「負担増 中間層を直撃」「景気が落ち込む恐れ」などと、取ってつけたような増税批判をしていた。法案が可決するまで「やれ、やれ」と煽(あお)っておきながら、成立が確実になると、庶民の味方ヅラするのである。毎度のことながら、ウンザリさせられる二枚舌だ。
前出の佐高信氏は「単なるアリバイ作りです」とこう切り捨てた。
「本当に問題意識があるのなら、国民生活への打撃を法案通過後に書いてもしようがないでしょう。こんなメディアであれば、政府広報と変わらない。今の大新聞は3党広報と呼ぶべきです」

権力に対峙してこそのジャーナリズムなのに、完全にその手先になって恥じもしない。日本のメディアに国民目線なんて期待しても土台ムダということだ。それならそれで、スポンサーである大企業や政府と仲良くして儲ければいい。原発再稼働もTPPも、何でも国家とつるんで推し進めればいい。国民生活が破綻し、読者・視聴者が誰もいなくなってメディアが滅びるまで、この連中につける薬はないし、目を覚まさせることも絶望的なのだ。



コメント
01. 2012年7月08日 00:22:20 : 946k58z5xs
デジタルシニアからのオススメ動画・・・(you tubeで下記で検索)

「腐敗した銀行制度」カナダ12歳の少女による講演

偽ユダだとか偽日本人だ とかいうと カルトだね といっている輩は若年層に
限らず、右翼に限らず、左翼に限らず幅広く存在するものだが、こういった
人が 偽日本人 といわれていることにいい加減に気がつくべきだ。

自分の国が潰されかかっていることに気がつき、デモに参加し、小沢に腐った
日本を立て直しさせなければいけないと考えるものこそ真の日本人といえるので
ある。

そういうことから、日本から偽ユダと偽日本人を日本から追い出すべき運動を
デジタルシニアは活動を続けているのであり、それが嫌な輩がいるならば・・
おそらく自民党民主党議員やその支持者になるであろうが、どうぞお好きな
お国におゆきなさいと外国船に乗らせてあげるべき時期にきているのではない
か。そうそうマスコミも乗せてあげるべきである。



02. 2012年7月08日 01:06:09 : pDuR0joKhA
>どうぞお好きな
お国におゆきなさいと外国船に乗らせてあげるべき時期にきているのではない
か。
と言われても、来られるお国の方でも迷惑ではないですか。
いっそのこと、行ったと言われといる月世界へでも、
宇宙船に乗らせてあげるべき時期にきているのではないですか。
宇宙関係の産業の振興にもなりますし、核汚染物と一緒なら、
一石二鳥にもなりますよ。

03. 2012年7月08日 01:16:30 : EDE4mzZKDg
活字文化議連:新聞・出版物に「軽減税率」適用を
超党派の国会議員でつくる「活字文化議員連盟」(会長・山岡賢次国家公安委員長)の総会が20日、
国会内で開かれ、消費増税に伴い特定品目の税率を低くする「軽減税率」を新聞・出版物に適用するよう求める声明を採択した。
総会には国会議員のほか、新聞協会長の秋山耿太郎朝日新聞社長ら新聞、出版関係者も出席。
山岡氏は「新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない。
このことは、かなりの人が共通認識として持っていると思う」と述べた。
秋山氏は「アメリカや韓国も含め経済協力開発機構OECD)加盟国のほとんどで知識への課税はゼロか最低率というのが共通認識だ」と強調。
毎日新聞朝比奈豊社長は「イギリス政府は民主主義を守るため知識課税はしないと言っている。
国家の10〜30年先を考え、今の段階から制度設計の議論をお願いしたい」と求めた。
声明は「欧州各国では食料品とともに新聞や書籍の税率をゼロとしたり、標準税率より低い税率を適用している。
『知識課税』は避ける理念を参考にし、新聞、出版物の税率引き上げは反対する」と軽減税率の導入を求めている。【岡崎大輔】
http://mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040020000c.html
社会保障財政赤字増税やむなしな社説をぶってきた大マスコミどもが「自分らの商材は免税しろ」と言い出す。恥を知れ!