隷属と従米は戦後一貫して日本の問題

「隷属と従米は戦後一貫して日本の問題。自主を主張する人物は常に排除さる。:孫崎 享氏」  憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

講演・歴史:昨日名古屋の愛知労働文化センターで演題「戦後史の真実に迫り、日本外交の今を考える」。

私の『戦後史の正体』発刊予定を知った人が企画。

今見極めるのに占領時代からの日米関係見るのは示唆に富む。

「日本はポツダム宣言実施のため、連合国最高司令官に要求された全ての命令を出し、行動をとることを約束する」が1945年9月2日の降伏文書。

その日、米軍は日本側に「お金は米軍が印刷した紙幣(軍票)、裁判権は米軍、公用語は英語」の命令を出すと通知。

3日、重光葵外相がマッカーサーと直談判し、撤退させる。

重光は戦後日本発足時の大功績者。

しかし重光は数日で排斥される。代わって出てきたのは吉田茂

吉田茂は本人が「鯉はまな板の上にのせられてからは庖丁をあてられてもびくともしない」と述べた如く、全面的に降参する姿勢で臨む。

隷属と従米は戦後一貫して日本の問題。

自主を主張する人物は常に排除さる。

排除に動くのは米国の意向を聞いた日本人自身。

その役割をマスコミや検察特捜部等が果たす。

鳩山首相普天間最低でも県外移転は日米関係が壊れると官僚・マスコミが騒いだ。

そして小沢一郎

通常では起訴出来ないとなると検察審議会なる物で訴追。

マスコミ大合唱。

隷属国家―日本。

世界に冠たる存在

吉田・重光:「吉岡 信弥:孫崎先生、私は『小説吉田学校』に騙された。

重光さんはダメな外務大臣だと、ず〜と思っていました」とんでもありません。

重光は全米軍撤退案を米国に提示。

小説吉田学校』の作者戸川 猪佐武は占領時代の1947年に読売新聞へ入社。

米国隷属者礼賛は読売出身者に当然。

重光葵:打ち返しがあった。

これって何だろう。

「そうです。その重光さんの娘さんと結婚したのが富士写真フイルム次男・小林圭二郎さんでした そして御ふたり(ご夫妻)とも非業な最後を遂げられた・・・短銃自殺(心中)とされているが不可解」。

重光葵は夜7時すき焼き食べ1時に苦しみ出し死亡

米国の将来:RASMUSSEN世論調査「子供達の将来は、親達よりも恵まれるか(better off)」yesー16%、NO-66%、不明−16%」、米国べったりの日本も同じ運命だろう。